食事を見直して内側からキレイになりたいと思ったとき、
はじめに誰もがやってしまいがちなことがあります。
それは、
「1度にガラリと食事を変えてしまうこと」
美しくなる食生活をするには、食事全体を見直す必要があります。
では、なぜ1度に食事を変えてはダメなのか?
今回は、初心者がおちいりやすい、食事改善のミスについてお伝えします。
キレイになるための食事改善でついやってしまいがちなミスとは?
こんにちは、でぐちです!
今回は、食事改善の方法についてです。
意識が高いときこそ慎重にしなければならない
あなたを美しくするために1番重要なのは、食事です。
それに気づいたとき、
「今日から食事改善だ!」
と気合が入りますよね。
でも、1度に食事をガラリと変えることはおすすめしません。
「明日から食事内容をガラリと変えて、内側からキレイになろう!」
という意気込みは、一旦置いておいてください。
今まで食べていたものが、老化を進めてしまう食べ物だったというのがわかると、特にそうしたくなる気持ちもわかります。
でも、食事改善は慎重にするべきものなのです。
食事改善は慎重にやらなければいけない理由
初めて本格的に食事改善を行う人は、特に慎重に行わないと、失敗に終わるかもしれません。
なぜなら、「ハードルをたくさん置いたトラックは疲れる」からです。
食事改善は、例えるなら長距離ハードル走です。
ハードルは、今まで食べていた体によくないものを止めるとか、食べていなかったのもを意識的に食べるなど、食事改善でやるべきことの数です。
食事改善は、短期間に終わるものではなく、長期的に行い、習慣化させるものです。
ハードルが多ければ多いほど、疲れてクリアできなくなります。
そして、仕事をしていると、そのハードルを忘れてしまうことさえあります。
お菓子を食べないようにしているのに、会社の人にもらったら、つい食べてしまうなど。
これは食べない、これをしないようにする、などが多いほど、気が回らなくなります。
1つのハードルがクリアできないと、食事全体のバランスが崩れていきます。
クリアできないハードルがそのままだと、食事改善自体が失敗に終わるかもしれません。
そのため食事改善は、1つ1つ慎重に行わなければならないのです。
キレイになるための食事改善を成功させるには
食事改善を成功させるためのカギは、
「ハードルを1つだけ越えること」
です。
キレイになるために、食事をガラッと変えたい気持ちもわかります。
でも、食事改善でやるべきことを、1つに絞ります。
そして、1つクリアできたらまた新たなハードルを用意します。
例えば、
ハードル① 夕食後のダラダラ食いをやめる
クリアできたら次へ↓
ハードル② 商品の原材料を必ずみてから買う
クリアできたら次へ↓
ハードル③ 腹八分目を心がける
などです。
クリアできたら次のハードルというのがポイントです。
1つのハードルだけやればいいと考えたら、気が楽ですよね。
これを繰り返し行うことにより、最終的に無理なく食事全体を整えることができます。
まとめ
今回は、初心者がおちいりやすい、食事改善のミスについてお伝えしました!
そのミスとは、1度にガラリと食事を変えてしまうことです。
食事改善を成功させるためのカギは、ハードルを1つだけ越えることです。
ぜひ、小さなハードルから超えていってください。
必ず美しくキレイになる食生活に自然に変化していきますよ!